神奈川県厚木市で活動している空手教室です🥋
空手を通して礼儀作法を身に付け身体を鍛えます。
子供から大人まで一緒に稽古に励んでいます。
空手が「暴力」になってはいけません。まずは正しい力の使い方を空手の型を通して身に付けます。そして相手を尊重できるような精神力が身に付いて初めて組手の稽古を行います(高校生以上)
高校生以上も安全性の高い防具を身に付けて稽古をします。
空手が「暴力」になってはいけません。まずは正しい力の使い方を空手の型を通して身に付けます。そして相手を尊重できるような精神力が身に付いて初めて組手の稽古を行います(高校生以上)
高校生以上も安全性の高い防具を身に付けて稽古をします。
厚木支部は毎週土曜日の夕方17:00〜から市内の公民館などで稽古をしています。
稽古では「礼儀作法」「自分を守る術」「考える力」「継続力」を学びます。
安全な空手を小さい子から大人まで、共に汗を流し稽古に励みます。
ぜひ見学だけでもお立ち寄りください♪
8月20日(土)16:00-18:30 | 緑ヶ丘小学校 体育館 (〒243-0041 神奈川県厚木市緑ヶ丘4丁目1−1) |
---|---|
8月27日(土)16:00-18:30 | 緑ヶ丘小学校 体育館 (〒243-0041 神奈川県厚木市緑ヶ丘4丁目1−1) |
8月xx日(土)16:00-20:00 調整後記載 | 厚木ファミリービレッジ(〒243-0032 神奈川県厚木市恩名5丁目2−44) |
16:00-17:00:初級者クラス 17:00~中級・上級クラス |
|
対象 | 料金(備考) |
---|---|
入会金 | 6,000円(スポーツ保険代は別途) |
子供(0歳〜18歳まで) | 4,200円/月 |
大人 | 6,000円/月 |
特記事項 | ①1家族3人目以降は家族割が適用され無料になります。 |
入会金 | 6,000円(スポーツ保険代は別途) |
毎年恒例のじゃんけん大会!
じゃんけんも全力です!
2020年12月5日(土) 昇級審査
全国大会翌日は恒例の観光です!
東京江東支部の濱田先生の地元ということもあり案内して頂きました。
2019年8月4日(日)
第49回少林寺流空手道錬心舘 全国空手道選手権大会が福岡県で開催されました。
<結果>
小学校低学年の部:敢闘賞(8位入賞)
小学校高学年の部:優勝・準優勝
小学生は低学年、高学年共に200名を超すエントリーの中からの入賞です!
しかも高学年の決勝は厚木支部の同門対決!!
出場した選手全員が日々の努力成果を発揮しました。
毎年恒例のじゃんけん大会!
じゃんけんも全力です!
2020年12月5日(土) 昇級審査